ボクシング
PR

重岡銀次朗は小さいのか?身長やwiki風プロフィールに戦績や強さも紹介!

重岡銀次朗 小さい 身長
ryosan
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ボクシング界の現IBFミニマム王者で注目の重岡銀次朗選手!

2024年3月31日にタイトルマッチがあり、その記者会見もニュースになるほどでした。

また、名選手を多く育成しているワベジム所属の選手です。

重岡銀次朗選手は身長が小さいことで有名ですが、ボクシングにおいて身長が小さいというのは不利なのに、本当に強いのか気になりますよね。

今回はボクシング界注目の重岡銀次朗選手の身長、出身、戦績や強さを調査し、wiki風プロフィールにしました。

そして、重岡銀次朗選手を知らない人でも分かるように、重岡銀次朗は小さいのか?身長やwiki風プロフィールに戦績や強さも紹介!と題して紹介していきます。

220822_VAUNDY
アドセンスディスプレイ

重岡銀次朗は小さいのか?身長などwiki風プロフィールも紹介!

重岡銀次朗選手のプロフィールは下記のとおりです。

名前重岡 銀次朗
年齢24歳(1999年10月18日)
所属ワタナベジム
出身開新高校(熊本県)
身長152センチ
体重51キロ
重岡 優大

重岡銀次朗選手は熊本県熊本市出身です。

身長はと言うと、152cmと言うことで、男性の中では小さいですね。

実は、重岡銀次朗選手は最初からボクシングをしていたわけではないみたいですよ。

幼少期のころから小学4年生まで空手をしていたのだそうです。

空手はお父様の影響でやっていたのだそう。

お父様の指導はスパルタだったそうですが、お父様はボクシングトレーナーではないようですね。

重岡銀次朗は空手からボクシングに転向?

ボクシングに転向したきっかけは、空手の試合で銀次朗選手よりも大きな体格の対戦相手に吹き飛ばされるのが嫌だったからだそうです。

生粋の負けずぎらいだね!

それで、お父様の勧めでボクシングを始めたのだそう。

最初は空手とボクシングの両方を練習していたが、中学からボクシング一本にしたそうです。

巧みなステップワークで自分より大きな相手をしとめるのも、空手でお父様に叩き込まれたのだという。

また、お兄さんもボクサーで有名で、業界では重岡兄弟と呼ばれています。

お二人とも強いので最強の兄弟です。

お兄さんは高校卒業後、拓殖大学へ進学しましたが、弟の銀次朗選手は高校卒業後、ワタナベジムへ入門。

お兄さんより先にワタナベジムに入門しました。

高校時代は5冠を達成!

重岡銀次朗選手は開新高校でボクシング部でした。

成績は以下の通りです。

2016年全国高等学校ボクシング選抜大会兼JOCジュニアオリンピックカップ優勝
2016年全国高等学校総合体育大会優勝
2016年第71回国民体育大会ボクシング競技優勝
2017年全国高等学校ボクシング選抜大会兼JOCジュニアオリンピックカップ優勝
2017年全国高等学校総合体育大会優勝

高校時代から強くて目立っていたようですね。

すべてピン級(44キロ~46キロ)ですが、この高校時代の5冠は熊本の選手では初めてのことだったそうです。

これだけ毎回優勝者として重岡銀次朗選手が試合に出てくると、対戦相手も嫌ですね。

重岡銀次朗の戦績や強さも紹介!

アマチュア時代は57戦56勝1敗と1回しか負けていません。

負けの1回は高校の県大会で兄弟対決になり、兄弟で戦うのは嫌だということで、お兄さんに勝ちを譲ったからだという話もありました。

兄弟で戦うのは誰もが嫌だよね

プロになってからは10戦9勝(1戦は無効試合)と負けはないようです。

さらに詳しく解説していきますね。

重岡銀次朗はプロでは負けなし?

プロになってからも重岡選手は10戦9勝(1戦無効試合)と強いです。

1回も負けはないですね。

ボクシング界では次期、井上尚弥ともいわれているようですよ。

井上尚弥選手は試合が終わっても傷があまりなくきれいですからね。

私は井上尚弥選手はボクシング界の怪物だと思っています。

それでも、重岡銀次朗選手は井上尚弥選手のようになると言われているのですから、逸材でしかないですね。

でも、1試合無効試合ってどういうこと?

重岡銀次朗の無効試合とは?

プロになってから、「重岡銀次朗、負けなし」と言われていました。

しかし、2023年1月6日に開催された試合で無効試合、対戦相手はダニエル・バラダレス(メキシコ)です。

ずっと勝ち続けていたという成績に無効試合がつきました。

対戦相手のダニエル・バラダレスは頭で突っ込んでくる癖があるそうです。

そのせいもあって、バラダレスと重岡選手の頭と頭がぶつかったのです。

バラダレス選手が頭の負傷を訴え、レフリーが「偶然のバッティング」とし、試合を止め、続行しなかったんですね。

あと少しでチャンピオンだったのに。

その後、両者とも再戦する意思があり、再戦をすることになり、2023年10月7日にリマッチがおこなわれました。

結果は、重岡銀次郎選手が5回2分15秒でTKO勝ちしたのです!

おめでとう!

これで、暫定チャンピオンじゃなく、現チャンピオンだね!

重岡銀次朗選手いわく、再戦の時もバラダレス選手は頭を突き出してきたそうです。

しかし、前回のようにならないように重岡銀次朗選手自身が間合いをとり戦ったんだそうですよ。

また、重岡銀次朗選手は結果に満足するどころか「具志堅用高さんの13回防衛記録を塗り替えて見せます」とコメントしています。

ここまでくると、試合が見たくなりますよね。

見る方法はあるの?できれば無料で見たいなあ?

あわせて読みたい
重岡兄弟W世界戦地上波テレビ放送ある?視聴する方法や無料で見れるのかも紹介!
重岡兄弟W世界戦地上波テレビ放送ある?視聴する方法や無料で見れるのかも紹介!

「ABEMA プレミアム」で生配信

重岡銀次朗選手のタイトルマッチは

ABEMA プレミアムだけ!

生で見れるってサイコー

これだけではないんです、以下の試合も見れるんです!

▼メインイベント WBC世界ミニマム級タイトルマッチ
WBC世界ミニマム級王者・重岡優大vs挑戦者・ジェルサレム

▼フェザー級10回戦
IBF世界フェザー級王者・亀田和毅vsビジャヌエバ

しかも、14日間無料トライアルキャンペーン実施中!

このお得なキャンペーンを利用すれば、この機会に、無料で一気に視聴してはいかがでしょうか。

もちろん、過去の放送も見放題!

ただ…このABEMA プレミアムのお得なキャンペーンはいつ終わるかわからないなので、終わってしまう前に是非お得にご利用下さいね!

重岡兄弟を見る!/

220822_VAUNDY

まとめ

今回は、重岡銀次朗は小さいのか?身長、戦績、そして強さを調査し、wiki風プロフィールにしてみました。

みなさん、いかがでしたでしょうか?

1戦だけ無効試合があったものの、プロでは負けなしです!

重岡選手は身長が小さいことで有名ですが、強いというのでも有名な選手ですね。

重岡銀次朗選手を知らない人でも分かるように、重岡銀次朗は小さいのか?身長やwiki風プロフィールに戦績や強さも!と題して紹介しました。

3月31日のタイトルマッチも楽しみで、待ちきれないです!

最後まで読んでくださりありがとうございました。

アドセンスディスプレイ
ABOUT ME
kazu
kazu
家族ファーストがモットーの3児の父親です。 妻は、数秘×マヤ暦鑑定の先生です。
愛知県在住。
ワンちゃん大好き! 現在ラブラドール2頭とポメチー1頭を飼ってます。
ディズニー大好き毎年家族で行ってます。
error: 右クリックできません。
記事URLをコピーしました