RIZIN
PR

超RIZIN3対戦カードや試合順は?扇久保博正vs神龍誠の見所や勝敗予想も!

超RIZIN.3 対戦カード 試合順
kanshiro
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

7月28日さいたまスーパーアリーナで行われる超RIZIN3。

2024年の夏をさらに熱くする一大格闘イベントとなりそうですよね。

果たして、その対戦カードや試合順はどのようになっているのでしょうか。

特にRIZIN.46で電撃的に決定した扇久保博正と神龍誠の元師弟対決が気になりますよね。

そこでこの記事では、

  • 超RIZIN3 対戦カード、試合順
  • 扇久保博正VS神龍誠の見所や、勝敗予想

以上の内容について、詳しく解説していきたいと思います。

二人の長きに渡る因縁が交錯する注目の一戦の見所や勝敗予想も踏まえて見ていきましょう!

アドセンスディスプレイ

超RIZIN3対戦カードや試合順は?

現時点では試合順は未定ですが、発表されている対戦カードは以下の通りです。

  • 朝倉未来      VS  平本蓮        66.0Kg 
  • 扇久保博正     VS  神龍誠        57.0Kg 
  • 斎藤裕       VS  久保優太       66.0Kg 
  • 所英男       VS  ヒロヤ        59.0Kg 
  • 芦澤竜誠      VS  皇治         61.0Kg 
  • 鈴木博昭      VS  YA-MAN     66.0Kg 
  • ジョン・ドットソン VS  征矢貴        57.2Kg 
  • タイ・エマリー   VS  チャリーサ・シガーラ 57.2Kg

上の6カードはRIZIN MMAルール、下の2カードがベアナックルルールになります。

今後もさらに超ド級の対戦カードが追加されるかもしれません。

どんなカードが追加されるんだろう?

今後も最新情報に注目だね。

今後の動向に注目したいですね。

超RIZIN3 最新情報!

5月24日、GMOグローバルスタジオにてRIZIN.47と超RIZIN3の追加対戦カードが発表され、超RIZIN.3では、斎藤裕vs久保優太、所英男vsヒロヤ、芦澤竜誠vs皇治、鈴木博昭vsYA-MANの4試合が新たに公開されましたよ。

記者会見では各選手の激しい意気込みが感じられ、芦澤竜誠と皇治の乱闘も起きるなど、注目を集めましたね。

芦澤選手のベアナックル(素手)でやろうと煽ってからの乱闘には会場が凍りついたよね。

芦澤選手退場後も皇治選手はベアナックルで全然構わないとコメントしていたし、もしかしてルール変更なるのかな?

所選手の突然の負けたら引退宣言にもビックリ!

ヒロヤ選手も、その思いを全て受け止めて胸を借りるつもりでぶつかると。

所選手の格闘人生の全てが懸かった熱い試合が期待できそうだね。

さらに6月6日には、ジョン・ドッドソン vs. 征矢貴、タイ・エマリー vs. チャリーサ・シガーラの2つのベアナックルのカード追加が発表され、BKFC(ベア・ナックル・ファイティング・チャンピオンシップ)とのクロスプロモーションになるようですよ。

大会に向けての各選手の今後の動向にも目が離せませんね。

大会の見所と主要カードは?

今回の大会の主要カードは「路上の伝説」朝倉未来vs「美しきドブネズミ」平本蓮

両者ともに負けた方が引退を宣言しており、超RIZIN3の最大の注目試合となっていますね。

しかし、他のカードも見逃せません。

  • 所英男vsヒロヤ:闘うフリーター所英男 負けたら引退を賭けた戦。
  • 芦澤竜誠vs皇治:ベアナックル(素手)にルール変更か?

などなど見所は満載です。

その中で特に注目したいのは、扇久保博正と神龍誠の元師弟対決。

この試合の見所と勝敗予想を詳しく解説していきますね。

扇久保博正vs神龍誠の見所や勝敗予想も!

RIZIN.46で日韓対抗戦にてイ・ジョンヒョンに勝利した神龍選手は試合後に扇久保選手にマイクアピールで対戦を要求。

これを扇久保選手が受け入れたことで、超RIZIN3での対戦が決定しました。

リングに呼ばれた扇久保選手の「誠、お前俺の事殴れんのか!?」にはビビりましたね。

それに対する神龍選手の「扇久保先生。俺はあなたを超えます。」はかなりの覚悟を持ったセリフのように聞こえたよ。

二人は元師弟の関係にありながらも、何かしらの因縁があるようですね。

彼らの間にはどのような背景があるのでしょうか。

試合の見所や勝敗予想を交えながら、二人の因縁について詳しく掘り下げていきますね。

扇久保博正と神龍誠の緊迫のフライ級対決に注目!

神龍誠選手は中学、高校時代にパラエストラ松戸に所属しており、その時の指導員が扇久保選手でした。

扇久保選手は神龍選手に技術指導を行い、試合の際にはセコンドにつくなど深い関係にあったようです。

DEEPのフライ級タイトルマッチに最初に挑戦した時のセコンドも扇久保選手だったんだよね。

普通に考えれば、大切な恩師に当たる人だよね。

では、なぜ神龍選手はパラエストラを退会することになったのでしょうか。

5月24日に行われた記者会見でのやり取りでは、神龍選手は「環境を変えたくて」と説明。

一方、扇久保選手は「18歳になったら親父と来るなって言ったよな。その後すぐやめたよな。それが嫌だったんだろ」と追及しました。

このやり取りでは、扇久保選手の「なんで辞めたか言ってみろ。」からの、「うっせぇ!しゃべるな!!」論法がさく裂。

ファン達から、最強の論法誕生と話題になっているね。

一部ではパワハラでは?との声も聞こえてるね。

扇久保選手は神龍選手がジムのトイレ掃除を指示したことに不満を持っていたことも指摘。

神龍選手の事を気にかけていたのに、その言葉が伝わらず残念だったとし、「そんな辞め方したやつは絶対に俺を超えられない」と語り、神龍選手も「お前は俺と合わない」と言われたことがあり、指導員としての在り方を問いました。

このように、ドロドロの私怨が渦巻く中で迎える超RIZIN3フライ級対決。

果たして、この試合はどのような結果を迎えるのでしょうか。

扇久保博正vs神龍誠の技術と戦略を分析!

扇久保博正選手は極真空手をバックボーンに持ちながら、グラップリングを得意とする珍しいファイターです。

極められないようにしつつ試合を制し、判定勝ちを狙うというスタイル。

神龍選手が扇久保選手の印象を聞かれると「塩漬けが上手い選手と思います。」

かなり煽っているね。

一方、神龍誠選手はレスリングや柔術をバックボーンに持ち、卓越したレスリング技術を活かしてグラウンドで極める力を持っています。

この二人がそのままのスタイルで闘う場合、神龍が極めにかかるか、扇久保が逃げ切りつつ小技でポイントを稼ぐかという展開が予想できそうですね。

そうなると、井上直樹、朝倉海、ジョン・ドッドソン等にも判定勝ちしている扇久保選手に有利と考えられますね。

しかし、これは因縁が絡み合った元師弟対決で、扇久保選手も「ボコボコにしてやるからな。」と宣言しています。

扇久保選手も「生意気な若造を鉄拳制裁してやる!」くらい思っているんじゃないかな?

元師弟という関係上、お互いに手の内を知っている部分もあるでしょう。

高度なグラップリング技術を持った二人のこのカードですが、予想に反して打撃戦になってしまう事も考えられます。

扇久保選手が無理にKOを狙えば、神龍誠選手も反撃のチャンスもあるでしょう。

ちなみに、ファンの予想では神龍誠選手がやや有利と見られているんですよね。

元師匠を超える若き天才というストーリーに期待が寄せられているのでしょうね。

まとめ

7月28日の超RIZIN3について、対戦カードや試合順に関する情報をお伝えすると共に、扇久保博正選手と神龍誠選手の因縁の元師弟対決の見所や勝敗予想にもスポットを当ててお話させて頂きました。

今回の記事で明らかになったことは以下の通りです。

  • 超RIZIN3 対戦カード、試合順
     対戦カード:現時点で発表されているのは8試合です。
           しかし、まだまだ驚きの追加カードが発表されるかも?
     試合順:現時点では未定となっています。
  • 扇久保博正VS神龍誠の見所や勝敗予想
     見所:因縁深い元師弟対決であり、格闘技ファンの注目を集めています。 
     勝敗予想:スタイル通りであれば、実績のある扇久保選手が有利。
          因縁が関わり予想外の展開も!
     

真夏の大型格闘イベントである超RIZIN3は、多くの格闘技ファンにとって見逃せないイベントです。

これからどのような新情報が発表されるのか、目が離せませんよね。

試合の日まで、運営の発表や各選手の動向に注目し、当日の試合を最大限に楽しんでいただければ幸いです。

選手たちの準備やトレーニングの様子も見逃せませんし、試合当日までにどのようなドラマが繰り広げられるのかも楽しみですね。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

アドセンスディスプレイ
ABOUT ME
kazu
kazu
家族ファーストがモットーの3児の父親です。 妻は、数秘×マヤ暦鑑定の先生です。
愛知県在住。
ワンちゃん大好き! 現在ラブラドール2頭とポメチー1頭を飼ってます。
ディズニー大好き毎年家族で行ってます。
error: 右クリックできません。
記事URLをコピーしました