話題のニュース

ムエタイとは?キックボクシングとの違いを解説!女性に人気の理由は?

ムエタイとは?キックボクシングとの違いを解説!女性に人気の理由は?
kazu
当サイトは、海外在住者に向けて情報を発信しています。

格闘技の一つであり、発祥の地とされるタイでは国技として知られるムエタイ。年々日本でもムエタイの人気は高まっており、各地にムエタイジムも設立されていますよね。そんなムエタイですが、キックボクシングとの違いは何なのかご存じですか?また若年層を中心に女性に人気が高い理由も気になりますよね。今回の記事ではムエタイとキックボクシングの違いを中心に紹介します。

ムエタイってどんなスポーツ?

まずムエタイがどのようなスポーツかについて簡単に説明すると、パンチやキックなどの打撃、肘打ちに膝蹴りなどの8つのパターンで戦う格闘技です。全身の部位を用いて戦う格闘技であることから攻撃のパターンや戦術の側面から見ても非常に奥深く、幅広い方法で選手の特徴を出して戦える点も大きな特徴の一つと言えるでしょう。

ムエタイの主流な世界大会といえばタイ・バンコクで開催されるアマチュアムエタイ世界大会やWBCアマチュアムエタイ世界選手権大会等ですが、最近RISEと提携したことで2025年12月27日にはラジャダムナン・ワールドシリーズとして大﨑一樹選手が出場することも決まっています。年々日本人選手の参戦者も増えているだけに、今後は更に日本でもムエタイ人気が高まりそうですね。

ムエタイの発祥の歴史について

ムエタイの発祥はタイだといわれていますが、タイでは一般的なスポーツとして小さな子供たちの多くがムエタイを習っているそうです。歴史を遡るとかなり昔の時代からムエタイの前身となる競技はあったそうですが、現在のような本格的に競技化したのは1900年代初頭で当時の国王だったラーム5世がムエタイを積極的に義務教育や軍学校のカリキュラムに取り入れたからだといわれています。

その後選手同士の事故や死亡事件などを経てグローブを着用する義務を設けるなど、ルールが徐々に整えられていき、本格的にスポーツとして競技が行われることになりました。日本でも2004年に世界ムエタイ連盟に加入したことを機に、日に日にムエタイの人気が高まりつつあります。

ムエタイとキックボクシングの違いは何?

度々ムエタイと比較されるキックボクシングですが、実際にこの二つの競技にはどのような違いがあるのでしょうか。ムエタイとキックボクシングの大きな違いとして挙げるとすれば、使用できる技であったり首相撲が反則か否かでしょう。ムエタイでは肘打ちや膝蹴り、首相撲などの攻撃が認められていますが、その反面キックボクシングではそれらの技は制限されたり反則になりがちな傾向にあります。特に首相撲に関してはキックボクシングの場合だとすぐにブレイクがかけられるのに対してムエタイは殆どの場合は認められるので首を狙った攻撃も可能になります。

ムエタイは度々世界で一番強い格闘技だと比喩されますが、その理由はこうした使用できる技の多さにあるのではないでしょうか。

判定基準も大きく異なる

またムエタイとキックボクシングの大きな違いとしては判定基準も挙げられます。

ムエタイはダメージが大きな勝敗を分けるキックボクシングとは対照的に、「どれくらい綺麗に技を決めたか」、「難易度の高い技を成功させたか」などの芸術展が重要視されています。またムエタイではキックのポイントが高く設定されており、その反面パンチなどはあまりポイントが高くありません。ですので必然的にキック中心の戦い方になる傾向があります。

ムエタイはただ勝つだけでなく、いかにして観客を魅了して勝つかが求められているスポーツです。ですので純粋に相手にダメージを与えて勝敗を分けるキックボクシングとは根本点が異なっており、まさに似て異なるスポーツだと言えるでしょう。

ムエタイの有名選手は?

ムエタイ選手として有名な選手は主に下記の選手たちです。

  • センチャイ・PKセンチャイジム(タイ)
  • ブアカーオ・ポープラムック(タイ)
  • ロッタン・ジットンムアンノン(タイ)
  • ディーゼルノイ・チョータナスカン(タイ)

やはりムエタイが国技であるタイに人気選手は集中している印象がありますね。またディーゼルノイ・チョータナスカン氏は歴代最強のムエタイ選手とも称されており、「自分より強い相手以外ないから」といった理由で引退を決めたのは伝説的なエピソードとして語り継がれています。

ムエタイが女性に人気の理由は何?

ムエタイが年々若年層の女性を中心に日本で大きなブームになっているようですが、その理由は何なのでしょうか。日本の若い女性にムエタイが人気の理由について調査してみた結果、主に下記の理由が人気の要因として挙げられているようです。

  • 全身運動であるためダイエットに効果的
  • 汗をかきやすく、代謝が上がりやすい
  • ストレス発散に最適
  • 護身術を学べる

上記のように、ムエタイは全身を満遍なく使う運動なのでかなりハードなスポーツであり、それ故にダイエット効果がかなり大きいといわれています。ヨガなども女性の人気は高いですが、ヨガよりも運動の側面が強く、身体を動かしたいといった女性層から特に人気を集めているようです。

人気芸能人もムエタイをしている

実はムエタイをプライベートで取り入れている人気芸能人も多く、女優の川口春奈さんやタレントの田中みな実さん、また俳優の魔裟斗さんやSnow Manの向井康二さんなどもムエタイをプライベートで行っていることで有名です。

芸能人はアスリートと同様に食事制限や体型維持が大変だと言った話はよく聞きますが、それだけにストレス発散も兼ねて劇的に代謝を上げることのできるムエタイは効果的なのかもしれませんね。都心部を中心にムエタイ専用のジムも多く設立されていることもあり、今後もしばらくの間はムエタイブームが続くのではないでしょうか。

まとめ

今回の記事ではムエタイとキックボクシングの違いや女性に人気の理由などを深掘りして紹介しましたがいかがでしたか。今回の記事を読んでムエタイに興味を持った方は是非、一度チャレンジしてみることをお勧めします。想像以上にハードではありますが、その分ストレス発散になったり体力の向上につながると思いますよ。

About me
kazu
kazu
“今”を切り取る格闘技メディア。いま話題の対戦を中心に、試合の分かれ目と背景ストーリーを整理して伝えます。選手プロフィールや特徴、直近の傾向もコンパクトに確認できますよ!

記事URLをコピーしました