UFC
PR

平良達郎は強いのか?朝倉未来との比較&ランキングや戦績も紹介!UFC

平良達郎 強いのか 朝倉未来
kanshiro
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2023年12月9日 UFC Fight Night フライ級の試合にて、カルロス・ヘルナンデスを敗ぶり、見事UFC5連勝を達成した平良達郎。

これにより、彼は水垣偉弥が2014年に達成したUFCでの日本人連勝記録に並びました。

そんな平良達郎ですが、果たして本当に強いのか?

日本の総合格闘技界での有名人、朝倉未来と比較するとどうなのか気になるところですよね。

そこで今回は、平良達郎のランキングや戦績をもとに、その実力を詳しく分析していきます。

記事で分かること

  • 平良達郎は強いのか
  • 平良達郎と朝倉未来の比較は?
  • 平良達郎の戦績、世界ランキング、UFCランキング

ぜひ、最後までご覧ください。

アドセンスディスプレイ

平良達郎は強いのか?

結論から言うと、平良達郎は非常に強いファイターです!

現時点(2024年6月12日)までで、アマチュア11戦11勝、プロ15戦15勝と、なんと無敗ロードをバクシン中なんですよ。

プロの成績もKO勝ち4、一本勝ち7と決定力もあり、その勢いはとどまるところを知りません。

現在、MMAの最高峰であるUFCで5連勝中で、きたる6月16日にはUFCランキング5位のアレックス・ペレスに挑む予定となっており、日本人初のUFCの頂点に辿り着ける可能性のある日本が誇る若手ファイターの一人なんですよね。

アレックス・ペレス戦は、なんとUFCのメインなんだね。

以下に平良達郎のプロフィールと経歴を簡単にまとめました。

プロフィール
生年月日2000年1月27日
出身地沖縄県那覇市
所属THE BLACKBELT JAPAN
階級フライ級
スタイルオーソドックス
身長170.2cm
リーチ177.8cm
愛称スーパーノヴァ(超新星)
学歴沖縄大学 プロファイターになるため中退
得意なグラップリングテクニックアームバー
得意な打撃テクニックミドルキック
経歴
2017年6月九州アマチュア修斗選手権大会 優勝
2017年9月全日本アマチュア修斗選手権大会 優勝
2018年11月修斗 新人王決定トーナメント フライ級 優勝
2021年7月第8代修斗世界フライ級王座 獲得
2022年2月UFCと複数試合契約
2022年5月UFCデビュー戦 勝利
2024年12月UFC無敗の5連勝達成

まさに、王道を行くが如くの経歴ですが、では彼の強さはどこにあるのでしょうか。

次の見出しでは、平良達郎の対応能力と地上戦の強さについて、見ていこうと思います。

総合格闘技での対応能力と地上戦の強さ!

平良達郎選手は、アメリカのUFCに移籍して以降も変わらないパフォーマンスを発揮し続けています。

日本とは異なる環境下でも、彼の対応能力は際立っていますが、その平良達郎選手の対応力の源は何なのでしょう。

本人のセンスもさることながら、長年指導に当たってきたTHE BLACKBELT JAPAN代表の松根良太氏の存在が大きいと感じます。

松根氏は、平良達郎の強みをどのように相手にぶつけて勝つかを考え、強みの底上げを行っているんですよね。

対戦相手が決まった時に平良達郎は相手の強みを考え、それにどう対応するかを考えますが、松根氏は平良達郎の強みを引き出す戦略を立てているようです。

通常の選手は極め切れなかった時に防御的になりますが、松根氏の指導により、平良達郎は極め切れなかった場合も想定し、一から作り直す習慣が身についており、こうしたマインドの指導が、平良達郎の対応力に生かされているんですね。

考え方にもバランスがとれた、良い師弟関係なんだね。

それでは、次は平良達郎の地上戦の強さについても考えてみます。

まず、プロフィール欄から見えてくるのはフライ級にしては高い170.2cmという身長と、177.8cmという異様に長いリーチにあります。

リーチが長いという事は、それだけ射程距離が長いという事になりますね。

UFCファイターのフライ級の平均身長は166.7cmですよ。

通常、身長とリーチはほぼ一緒であると言われていますが、平良選手のリーチは身長より7cmも長いんですよね。

つまり、他のフライ級ファイターは身長が177cmある選手と戦っているのと同じことになるのです。

平良選手は、骨格だけでかなり有利なファイターという事なんだね。

さらに、試合中の平良達郎は、極めに行ける瞬間を見極める能力が卓越しています。

その見極めを実行するための打撃やサブミッションの技術も持ち合わせており、高いフィニッシュ率に繋がっているんですね。

日本人離れした骨格と勝負への嗅覚が平良選手の地上戦の強さの秘訣なんだね。

ファンから見た平良達郎の魅力と強さは?

では、ファンの目線から見た平良達郎の魅力を語っていこうと思います。

結論からいうと、やはり一番の魅力は格闘ファイターとしての強さでしょう。

もちろん他にも魅力はありますので、一つ一つ解説していきます。

  • なんといっても「顔がいい」
     笑顔がさわやかイケメン。
     男から見ても魅力的です。
     女性にも当然モテるでしょう。
  • 親しみやすい人柄「優しそう」
     インタビューなど見ても人の好さが垣間見れます。
     とても好印象で応援したくなってしまいます。

とはいっても、やはり格闘ファンが魅了されるのは強さ!

格闘ファンなら、その選手の強さを語ってこそだね。

その強さの何にここまで魅かれるかというと、15勝中11勝がKOか一本という決定力の高さではないでしょうか。

また、ほとんどの試合が圧倒的で、まだ苦戦という苦戦をしていないのも素晴らしいですよね。

驚くことに、まだ試合中に鼻血や目を腫らしたりすらしたことがないんだよ。

平良選手がいつか苦悶のすえ勝利する姿も、ファンとしては見てみたい気もするけどね・・・

平良達郎と朝倉未来との比較&ランキングや戦績も紹介!

さぁ、ここまで平良達郎の強さについて語ってきましたが、日本の総合格闘技界で最も有名なのは「路上の伝説」こと朝倉未来です。

格闘技に詳しくない人でも、彼の名前は知っているでしょう。

そんな朝倉未来と比べて、平良達郎の知名度はいまいちと言ってしまってもいいのではないでしょうか。

そんな日本格闘技界を代表する朝倉未来と平良達郎。

果たしてどちらが優れた選手なのか、比較していきたいと思います。

両選手の最新戦績&どちらが強いのか!

両選手の間近の対戦成績を対戦相手の世界ランキング(対戦時点)を踏まえて比較していきます。

以下、両者直近5戦の対戦成績で、上から新しいものとなっています。

対戦相手対戦相手の順位結果内容
朝倉未来
ウガル・カラモフ67位R1 一本
牛久純太郎105位R3 判定3-0
斎藤裕76位R3 判定3-0
萩原京平 499位 WIN 3R判定3-0499位R3 判定3-0
クレベル・コイケ51位R2 一本
平良達郎
カルロス・ヘルナンデス126位R2 TKO
エドガー・チャイレス164位R3 判定3-0
ヘスス・アギラー 70位 WIN 1R一本70位R1 一本
CJ・ベルガラ67位R2 一本
カルロス・カンデラリオ179位R3 判定3-0

この結果を見ると、対戦相手のランキングは似通っていますが、平良達郎は全勝、朝倉未来は3勝2敗です。

戦績だけで見ると、平良達郎の方が優れています。

2024年6月9日時点の世界ランキングでは、平良達郎は23位、朝倉未来は126位。

過去には朝倉未来もランキング35位まで上り詰めたことがありますが、現在のランキングでは平良達郎が上位にいますね。

年齢差も考慮すると、朝倉未来が31歳、平良達郎が24歳。

どちらが全盛期に強いかを断言するのは難しいね。

でも、現時点では平良達郎が優れたファイターと言えるんじゃないかな。

朝倉未来は実業家やYouTuberとしても成功しており、YouTubeチャンネル「朝倉未来ch」の登録者数はなんと337万人を超えているんですよね。

彼の影響力は格闘技界にとどまりません。

格闘技にあまり興味があない人でも、彼の話題から格闘技を見てくれる様になり、その他の実力派ファイターを知って貰えるきっかけにもなりますよね。

実力と知名度は必ずしも一致するとも言えませんが、平良達郎と朝倉未来の両者が日本の格闘技界をさらに盛り上げてくれることを期待しています。

平良達郎の世界ランキングの推移と成果!

前述したように、平良達郎の世界ランキングは23位です。

また、UFCの方でもランキングが付いており、そちらでは13位となっているんですよね。

では、平良達郎がこのランキングに至るまでの推移をみていきましょう。

平井達郎が最初に世界ランキングに登場したのは、プロ4戦目の2019年9月 小堀貴裕に勝利した後、215位のランキングが付きました。

その後も順調に勝ち上がって、ランキングがどんどん上がっていくね。

プロ8戦目では、ランキング73位の福田龍彌に一本勝ちし、修斗フライ級王座を獲得。

この勝利により、世界ランキングは162位から53位に跳ね上がりました。

さらに、プロ13戦目(UFC3戦目)では、70位のヘヘス・アギラーに勝利し、一時は18位をマーク。

その後の対戦相手のランキングと他の試合をしていない間の変動もあり、現在は23位となっていますが、順調に世界一への階段を昇り続けていると感じますね。

次戦のアレックス・ペレスは世界ランキング11位(UFC5位)。

ここで勝利することができれば、UFCタイトル挑戦圏内に入ることができるでしょう。

まとめ

この記事では、「平井達郎は強いのか」をテーマに朝倉未来との比較やランキング、戦績についてお話させて頂きました。

今回のまとめ
  • 平良達郎は強いのか
     アマ、プロと負けなしの非常に強い選手
  • 平良達郎と朝倉未来の比較は?
     現在の成績では平良達郎の方が優れたファイター
     朝倉未来は格闘技ファン獲得の為に必要な存在
  • 平良達郎の戦績、世界ランキング、UFCランキング
     プロ15戦15勝 UFC5連勝中
     世界ランキング:23位
     UFCランキング:13位

果たしてUFCでどこまで昇りつめる事ができるのか、今後の活躍から目が離せませんね。

アドセンスディスプレイ
ABOUT ME
kazu
kazu
家族ファーストがモットーの3児の父親です。 妻は、数秘×マヤ暦鑑定の先生です。
愛知県在住。
ワンちゃん大好き! 現在ラブラドール2頭とポメチー1頭を飼ってます。
ディズニー大好き毎年家族で行ってます。
error: 右クリックできません。
記事URLをコピーしました